診療案内
内科の診療について
総合内科では、発熱、感冒、コロナ感染症、インフルエンザ、喘息、肺炎などの感染症や高脂血症、高血圧症、痛風などの生活習慣病まで幅広く診療しております。専門外来として、糖尿病内科、腎臓内科、漢方内科、睡眠時無呼吸外来、禁煙外来、禁酒外来、認知症外来などを設けております。また、「月水金」、「火木土」の2クールで人工透析も行っております。
人工透析
基本的には、「しっかり食べて、しっかり除去」という方針を取っております。人工透析には何種類の透析方法もありますが、患者様の状態に合わせた最適な透析方法を選び、患者様の最適な透析ライフ、生活の質を支援しております。
糖尿病内科
2型糖尿病、1型糖尿病を主に診療しております。糖尿病の治療方法も薬剤も、日々日進月歩です。血糖値の改善のみならず、肥満改善作用、心臓保護作用、腎臓保護作用など全身の合併症の改善作用を有するような治療を積極的に選択しており、健常人と同じような健康な人生を送れるようにすることを最終治療目標としております。新しい治療を含めて、患者様の状態に合わせた治療選択肢をご提案させていただきます。糖尿病専門医である院長が診察を担当致します。
腎臓内科
腎臓は、「沈黙の臓器」と言われ、腎臓の疾患は、なかなか不調に気づかないまま進行することが多いです。たまたま健康診断や定期受診の尿検査で異常が見つかることが多いです。慢性腎臓病や慢性腎不全であっても、進行を遅らせる食事指導や薬剤治療がありますので、早期発見、早期診断、早期治療が望ましいです。
ワクチン接種(コロナ・インフルエンザなど)
コロナやインフルエンザのワクチンから、麻疹・風疹、百日咳、帯状疱疹ワクチン、子宮頸がんワクチン、RSワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎などほぼすべてのワクチン種類に対応しております。ワクチン接種は、病気の発症、あるいは重症化を予防すること可能性がありますので、身体を各種病原菌、ウィルスからしっかり守りましょう。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 13:00 |
● | ● | ● | - | ● | ● | - |
14:00~ 18:00 |
● | ● | ● | - | ● | ● | - |
※最終受付時間は午前が12:30、午後が17:30となります ※透析は日曜日以外、毎日実施しております。